大前提として私は旅行の楽しさはお金の額で決まるものではないと思います
しかし、このブログではどれだけ少額で旅行できるかをメインにしています
そこで静岡から博多までにかかた金額を公開します!(静岡→博多まで4日間)
普通に行くより安いのは間違いない!
- 交通費
- 食費
- 宿泊費
旅行と言ったら一番お金がかかるのはなんといってもこの3つになります
交通費
なんといってもヒッチハイクで一番の節約ポイントである交通費!
実際の交通機関を利用した場合の額と照らし合わせてみましょう
静岡→博多
- 新幹線 19580円
- 夜行バス10000円~12000円
- 自動車 約20000円
主な交通手段はこの3つになると思います
では実際に何円で行けたかというと4200円です!
1番安い夜行バスと比べても5000円以上浮いています
この4200円が何かというと愛媛の八幡浜から大分の別府に渡るときのフェリー代になります
本当は中国地方の方を通る予定だったのですが、そんな計画はヒッチハイク旅において無意味でした
実際は4日で到着しているので、食費や宿泊費も気になりますよね?
食費
結論から言うと、博多までの道のりで食費には、ほとんどお金を使いませんでした
乞食していた訳ではありませんが、ヒッチハイクで出会った皆さんが優しすぎてご馳走してくれるのです
こんな計算したくありませんが、合計して1万円以上はご馳走になっていると思います
私も困っている人を救ったり、頑張っている人を応援できる大人になりたいと思いました
宿泊費
旅行するのに1番お金をかける人も多い宿泊費です
ですが私は1人旅なので横になる事さえ出来ればどこでもいいと思います
そんな時に便利なのが快活クラブです!

店舗によって違いはありますが約3000円くらいで夜を明かすことが出来ます
しかもなんと学生は20%オフで利用することが出来ます
私は2回快活に泊まりましたが、2216円と2288円でした
この価格なのに、ドリンクバーと朝食がついてくるんですから完ぺきとしか言えません
最後に別府温泉で宿泊したときはどうしても温泉に浸かりたかったので、別府鉄輪温泉やまなみの湯に泊まりました

ここはスーパー銭湯なのですが宿泊もできるようになっています
平日3800円
土日4500円
ここの温泉は別府に来たら絶対に訪れてみてください
サウナが3種類もあり、サウナ好きからしたら天国です
寝床はドミトリーになっていて十分のスペースがあります
身長170cmの私が余裕で、座っていても頭が上に当たらないので十分高いとおもいます

これが博多まで行くときにかかった費用になります
合計としては15000円かかっていないです
博多に行くまでに香川や別府温泉を観光したことを考えると破格の数字だと思います
静岡住みの人は新幹線で行くのがメインになると思います
結果的に新幹線よりも安く旅をして各地を観光できるヒッチハイクは、最強ということです
コメント